日本人が忘れてしまった食文化
日本には、多様な食文化があります。現代日本では西洋料理やファストフード、加工食品などが普及しており、伝統的な食文化を忘れる傾向が見られます。 行者ニンニクなどの山菜、海藻などの食材は日本各地で古くから食べられていたもので…
2023.04.15 ひとりごと 能𠀋 健介
日本には、多様な食文化があります。現代日本では西洋料理やファストフード、加工食品などが普及しており、伝統的な食文化を忘れる傾向が見られます。 行者ニンニクなどの山菜、海藻などの食材は日本各地で古くから食べられていたもので…
2022.09.17 歴史 能𠀋 健介
蝦夷共和国は時代の変革の中で誕生、箱館戦争の終結までと短いながらも存在した旧江戸幕府軍勢力による事実上の政権です。 蝦夷共和国は蝦夷島政府を指す俗称の1つで、蝦夷政権や箱館政権、北海道共和国とも呼ばれます。 五稜郭がある…
2021.08.15 波乗り図鑑 能𠀋 健介
『北海道サーフィン』台風スウェルが届いたよ https://t.co/kW8T0lLsVW #台風サーフィン #サーフィン動画 — KenneK (@blow_kk) August 15, 2021 蝦夷地では、台風によ…
2021.01.28 歴史 能𠀋 健介
日本の伝統模様の一つである麻の葉文様は、日本人にとってなじみの深い柄といわれています。 最近では鬼滅の刃、禰豆子の着物柄として、この麻の葉文様が使用されたことから最注目されています。 prime video:鬼滅の刃 麻…
2020.06.16 ひとりごと 能𠀋 健介
日本は1都1道2府43県と、都道府県別に分けられていますが、数ある自治体の中でも[道]とつくのは北海道だけです。 その理由は名前のルーツにあって、かつて日本の国が60ほどに分けられていた時代、幹線道路が7つの道に定められ…
2019.10.29 波乗り図鑑 能𠀋 健介
令和元年、北海道の世界遺産知床に3ヶ月ほど滞在することになり噂の波を求めて旅立ちました。 今回も波に恵まれ『極上波』映像を残せたので波乗りバカの同士の為にYouTubeアップしました。 世界遺産とされる土地が作り出す波は…
2019.03.14 日本の秘境 能𠀋 健介
アイヌモシリ一万年祭に初めて参加したのが20代の頃。 アイヌと関わり日本に生きる「人間」ではなく地球に生きる「人間」を意識して生活する彼らの姿にカルチャーショックをうけた。 電気やガスを使った生活から離れ、自然と一体化し…
2019.01.12 ひとりごと 能𠀋 健介
一般的には正月が終わり1月15日、日本では【どんど焼き】といわれる無病息災を祈る縁起担ぎ行事が行われます。地域によって開催日が違うので自前に調べるようにしましょう。 地元、北海道では正月飾りを外す松の内の最終日1月7日に…
2018.10.20 波乗り図鑑 能𠀋 健介
まいど!波乗り珍道中(@blow_kk)です。 平成最後の年に地元北海道でサーフィンができ感謝です。壮大な北海道の大地は、混雑無縁のサーフポイントが点在し、サーフィンを楽しむ中で、こんな贅沢は中々みつかりません。 ポイン…
2018.07.12 Wi-Fi(道の駅) 能𠀋 健介
旅先で休憩、仮眠がとれる道の駅でWi-Fiに繋ぎたい! そんな需要に応えて『Broad WiMAX』が使える 全国の道の駅をまとめたので一挙紹介します! *まだまだ全ての道の駅は回りきれていないのでキナガに更新していきま…
2017.09.17 波乗り図鑑 能𠀋 健介
今年は3年ぶり地元北海道で、のんびり波乗りを堪能中です。 蝦夷の海に入ると思い出すな〜はじめてサーフボードかついで海に入った事 板に立つことをイメージしながら海に入ったはいいけど、サーフボートに座ることすらできずR…
2017.05.16 テクノロジー 能𠀋 健介
5月16日は旅の日だって知っていますか? 海に向かっている道中、ラジオを聞いていたら今日は松尾芭蕉の『奥の細い道』への旅立ちを記念する日と言っていました。 松尾芭蕉が江戸に出発するとき「月日は百代の過客にして、行きかふ年…
2017.04.15 ひとりごと 能𠀋 健介
日本人が忘れてしまった食文化 3年ぶりの北海道!好物の行者にんにく(キトビロ)を採りに宝の山へ行ってきました 雪解けの4〜5月に採れる幻の山菜一度食べたら道産子に限らず虜になること間違いなし! そんな幻の山菜には呼び方が…
2017.04.11 Wi-Fi(道の駅) 能𠀋 健介
まいど!波乗り珍道中(@blow_kk)です。 皆さん旅してますか? ふらっと行ける旅ってなんか幸せですよね。 今回は北海道の道の駅で使える無料Wi-Fiをまとめました。 外もだいぶ暖かくなり、これから道の駅にキャンパー…