『ゲノム編集』とうとう中国がやってしまった 人間の遺伝子操作…


最近は難しい記事ばかり投稿していますが、平成の次の時代はオカルトとされていた事が現実になります。

今後『ゲノム編集』がどのように私生活に溶け込んでくるのか備忘録の為に記事をまとめました。

世の中の動きに敏感な方はチェックしてください。

ゲノム編集とは?

ゲノム編集はドイツ語由来の技術の総称です。

改良型CRISPRゲノム編集、がんゲノム医療、日本独自に開発が行われているもの、人ゲノム解析など色々な専門用語が登場するのでそれぞれの意味を勉強しておくとゲノム編集とは何を意味するのか、メリットやデメリットを知ることができ、可能性についても見えて来るのではないでしょうか。

ゲノム編集は部位特異的なヌクレアーゼを活用する、そして思い通りに標的にする遺伝子を改変できる技術のことを意味します。最近の話題の一つに中国で行われたゲノム編集の赤ちゃん誕生がありますが、これはゲノムを編集した赤ちゃんを作り出したもの、その赤ちゃんはHIVに感染しないよう、遺伝情報を書き換えたなどの特徴があります。

このことからも分かるように、ゲノム編集は遺伝子情報を書き換える技術のことです。

遺伝子組み換え食品などを見かけることが多い現代ではありますが、人間の遺伝子情報も書き換えができてしまうのもこの技術の特徴です。

しかし、中国政府は研究の中止を命令していることや、世界中の科学者からは論理に反するなどの批判が多いのも事実です。

改良型CRISPRゲノム編集は、遺伝子でもあるDNA二本鎖を切断し、ゲノム配列の任意の場所を削除・置換・挿入することができる新しい遺伝子改変技術で日本独自のものと言います。

オレ
日本人は天才すぎて、えげつないですね。

人ゲノム解析を行うことは病気をしない人を作り出すことができ、生き続けることができる人を作り出せる可能性を持つと言われています。

但し、ゲノム編集は人だけでなく、様々な分野で活用が行われている技術でもあり、日本独自に研究が行われた人工ヌクレアーゼは組み替え効率が高い、特定の動物以外にも応用ができるなどの特徴を持ち合わせているようです。

【ゲノム編集】メリット・デメリット

ゲノム編集は遺伝子改変技術を意味します。遺伝子を組み換えと聞くと「大豆」や「トウモロコシ」などのような穀物を連想される人も多いのではないでしょうか。遺伝子を組み換えることで農作物はより大きく成長し、しかも成長に要する期間を短縮できるなどの特徴があります。しかし、遺伝子組み換えが されていない材料を使っている食品は食の安全性においての課題を持ちます。そのため、消費者は遺伝子組み換えではないと記載があるものを積極的に購入をしたいと考えるケースが多いわけです。

ゲノム編集は様々な分野で活用が行われている技術で、ビジネスの加速やバイオテクノロジーの発展にも役立てられています。

人は風邪を発症させてしまうこともあれば、ガンの症状を生じさせてしまうこともあります。風邪は免疫力が低下すると外部から入るウィルスに対抗ができずに症状が起きるのが特徴です。

ガンの場合は正常な細胞が何らの変化で悪性の細胞に変化することで起きるなど、いずれも遺伝子が大きな影響を与えていると言います。

ゲノム編集を使うことで無病体を作り出し、AIDSに感染しない子供を作り出せるとも言われています。

ちなみに、ゲノム編集は単なる遺伝子の組み換えを行うものではなく、遺伝子の配列を自在に操ることができる技術で、悪用されると恐ろしい世の中になる可能性もあるわけです。

【ゲノム編集】原理・仕組み

CRISPR-Cas技術は、2013年に報告が行われたゲノム編集ツールで、CRISPR-Cas9と呼ばれているものです。

ZEFやTALENに続く第3世代のゲノム編集ツールとして報告が行われました。CRISPR-Cas技術は、標的遺伝子の変更および複数遺伝子のターゲットをカスタムすることが容易に行えると言います。

マウスや人間などの哺乳類だけでなく、細菌や寄生生物、ゼブラフィッシュなど様々な細胞および生物種に活用が行われているものです。

ちなみに、ゲノム編集は短期間で効率的に改変する技術としても知られているもので、2014年に遺伝子の改変を効率にできる新しい技術として誕生しました。

ゲノム編集は、特定のDNAの塩基配列に結合するタンパク質およびDNAを切断するヌクレアーゼと呼ぶ酵素で作られています。タンパク質および酵素は結合状態になっていて、人工ヌクレアーゼとも呼び、1996年にZEF、2010年にTALEN、そして2013年にCRISPR/Cas9がそれぞれ誕生したようです。

所で、ゲノム編集は不老不死にも効果があるのか、こうしたことで氣になっている人も多いのではないでしょうか。

ゲノム編集は人工知能のAIと同じく著しく発展している技術ではありますが、老化が起きる分子メカニズムが分かっていないこと、ゲノム編集を人で非侵襲的(ひしんしゅうてき)に行うことは現実的には困難とされていますが将来的に可能になるとも言われており、人が生き続ける時代が訪れる時が来る可能性はゼロではないようです。

中国南方科技大学がデザイナーベビー成功

中国の遺伝子操作ベビーはもう一人誕生する可能性がある、こうした話題を作り出したのは、中国の研究者が世界初とも言える遺伝子組み換えを行い、双子の女児の誕生に成功したことを発表したニュースから始まりました。

双子出産に向けて、着床させた受精卵は複数存在している、別の女性が妊娠初期の段階にあると言われており、ゲノム編集を施した受精卵から新しい命が誕生する可能性が高いわけです。

遺伝子操作によるデザイナーズベビーはHIV耐性を持つ子供を誕生させることが目的で行動しているようです。

しかし学会からは間違った実験、倫理違反などの批判の声も多いのです。

これに対して中国政府の見解は、ゲノム編集ベイビーを認めているわけでなく、広東省政府の中では、ゲノム編集ベイビーを研究していた教授は自ら資金を調達するなど意図的に監視をすり抜けたと発表しています。

また、この中国政府は研究の中止を命令していること、教授は倫理審査書類を捏造しているなどからも厳しい処罰が下されると言われています。

最後に。1997年の名作映画『 ガタカ』 が現実に?

『ゲノム編集』を知る上で1997年に公開された映画「ガタカ」を見てほしい。

この映画の中では遺伝子操作により管理が行われた近未来が描かれています。宇宙飛行士を夢見る主人公のヴィンセントは劣性の遺伝子のため希望を持たない生活を送っていました。

しかし、ヴィンセントは闇業者により事故で身障者になってしまった元エリートのジェロームに成りすます偽装の契約を交わします。この映画の中では遠泳勝負シーンなどの見どころを始め、DNA(遺伝子)が映画の題材に活用されている、宇宙飛行士が主人公になっていることや、NASAが選んだ現実的な描写などの特徴があります。

さらに、遺伝子操作で適正者と不適正者に分類されているものに、人間の氣高さは遺伝子では決まらないなど、人間とは何なのか、人間と近未来の真理テーマが魅力の映画ですので『ゲノム編集』に興味がある人は是非参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。