フランスの美術考古学博物館に飾られた11人のアイヌ指導者達
『夷酋列像』は、松前藩主家老_蠣崎 波響により、寛政元(1790年)に藩主 松前道廣の命で描かれました。 波響が、寛政元(1789年)にクナシリ.メナシのアイヌの戦いのとき松前藩に協力したアイヌの指導者ら12名の肖像…
2024.06.14 歴史 能𠀋 健介
『夷酋列像』は、松前藩主家老_蠣崎 波響により、寛政元(1790年)に藩主 松前道廣の命で描かれました。 波響が、寛政元(1789年)にクナシリ.メナシのアイヌの戦いのとき松前藩に協力したアイヌの指導者ら12名の肖像…
2019.03.14 日本の秘境 能𠀋 健介
フランスの美術考古学博物館に飾られた11人のアイヌ指導者達 アイヌモシリ一万年祭に初めて参加したのが20代の頃 祭りに関わり日本に生きる「人間」ではなく地球に生きる「人間」を意識して生活するマインドにカルチャーショックを…